営業再開のお知らせ&日程

お待たせしております。4月の営業予定日です。しばらくの間、不定休として毎月の営業日を決めて、こちらのblog、twitter、facebookにてお知らせしたいと思います。尚、パンが売り切れました際には、時間に関わらず閉店させて頂きますのでご了承くださいませ。

4月15日(月曜日) 
4月18日(木曜日)
4月21日(日曜日) *カフェ営業のみ 
4月24日(水曜日)
4月27日(土曜日)

4月20日(土曜日)floing KARASUMA KOUCHI natural MARCKET vol.5
(出店の為、お店の営業はお休みさせて頂きます)
http://www.flowing.co.jp/event/index.php

4月29日(月曜日)PRINTZ 春市 
(出店の為、お店の営業はお休みさせて頂きます)
http://www.prinz.jp/event.html

皆さまのご来店、お待ちしております♪♪

フクギドウ 東風(cochi)マーケット


珈琲とパンケーキ。
珈琲のある食卓写真を撮るのがすき。

 

明日の4月6日、フクギドウ 東風(cochi)マーケットにパンを納品させて頂きました。友人のyamsaiくん、ベジワンフーズbin兄御用達のソラマメ珈琲さん等、美味しいものがいっぱい集まるみたいです。今回、ご縁があって出させていただいたCHIPPRUSONですが、この話を進めていく間、フクギドウ、オーナーさんのお人柄にすっかり惚れてしまいました。Mさん、メッチャ素敵な人。パンは限定数のみの販売となっておりますので、ご購入希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにお越し下さいねー♪♪

 


夜の空を見上げたら一面の春。
まだ少し冷たい風に吹かれて、気持ちよさそうに揺れていた日。
こんな風に上を見上げてたの、いつぶりだったんだろう。
風の匂いを感じたことすら、何だかとても懐かしく思った。

 

お店の再開時期について、そろそろお知らせをしたいところなのです、、、が。
新しい機材搬入の調整中で、多分、機材を待たずして再開することになるのかもしれないですが、来週末から再来週頭の日程で調整中です。酵母は元気になって、いいパンが焼けるようになってきました。このクオリティを一週間、練習して維持していこうと思っています。まだ少し、やりたいことも残っていたりするので、もう少しの間だけお時間頂いてしまいます。ご来店を希望して下さるお客さまが多い中、大変お待たせしており申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

Photos

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花で埋め尽くされた店内、一足お先に春の匂いを感じてます。

本当にありがとうございました。

写真に写りきらない分は中庭に。

大切に育てていきたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

雨の日の鞍馬口通り。

この通りが大好きで、ここでお店をしたいと、

心からそう思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレオープンの日、wa-noくんがギターを弾き、

marlynが歌ってくれた。

一生の想い出。

嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所のおもしろスポット、「大正ロマンチカ」さん。

大正、昭和レトロな古道具屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Good Night.

 

臨時休業のお知らせ

 

 

3月15日にオープンしました、CHIPPRUSON 実店舗ですが、翌日16日の土曜日から、臨時休業を頂いております。

オープン直後の今週末、ご来店予定にして下さっていただろうお客様、そして、オープンまでの道のりを支えて下さった関係者の方々へ、こういう選択に至りましたこと、心よりお詫び申し上げます。

休業の理由についてですが、製造作業での練習不足が露呈してしまい、お客様に提供させて頂ける状態の生地を作れていないと判断した為に、このような選択を取らせて頂くことに致しました。しばらくの間、お店の営業をお休みさせて頂き、しっかりとクオリティのあるパンに仕上げてから、もう一度オープンさせて頂こうと思っております。

プレオープン、オープンの日に、お買い上げ頂いた方々から、ご予約を頂いたり、またお店にご来店頂いたり、たくさんの「美味しい」をお伝えいただいたこと、本当に嬉しく思っており、感謝の気持ちで一杯です。

ただ、私自身としましては、もう少しだけお時間を頂くことが出来たのならば、もっと美味しいパンを焼くことが出来ると思っているので、お店の要である製造業に、今のように納得出来ていないと思うものを、間に合わせとして焼き続けるという状態で、今後、長きに渡り、パン作りと向き合っていけるとは思えませんでした。

製パン業に携わった経験はありません。だからこそ、機材に慣れる為にも、大量に焼くことに慣れる為にも、しっかりと練習する時間を取る予定でいたのですが、何もかもが追い込み状態のまま、オープンの日を迎えてしまいました。オープンに漕ぎつけたこと自体、奇跡と言っていいくらい、準備全てが遅れていたことが事実です。

Shop CardやDMを作成し、広告として各店舗に置いて頂き、たくさんのお祝いのお花を贈っていただいた、名もなきパン屋の開店ですが、二日間の営業時間、お客様とお話出来たり、スタッフ共々、とても楽しく過ごさせて頂きました。だからこそ、この選択を選んだ昨日、悔しさと申し訳なさで涙が止まりませんでした。

私のパン作りは、とにかく時間がかかります。作業工程を考え抜かないと、この製法ではお店は成り立たないだろう、と予測していたのですが、結局、色々考えきれないままのスタートを切ってしまい、修正しきれない問題が山積みの今、一度、工程内容やレシピを洗い出す意味でも、どうしても必要な時間だと考えております。

ただ、手間や時間がかかるからと、やるべき作業を省いていったり、焦る想いで作り続けていたのなら、私はきっと、小さな生きものの声が聞こえなくなってしまうのだろうと思うのです。

どこまでも、酵母に合わせて作りたい。美味しいパンを焼く為に、自分がやれることは全て、やってあげたい。それはもう、ずっと昔に誓った想いであり、そこを崩してしまうと、このお店をやる意味も、私自身がパンをつくる意味も、見失ってしまうのだろうと感じるのです。

我侭な店主の一存で、多方面へとご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳なく思っております。皆さまの想いや期待に応えきれなかった悔しさをバネに代えて、最短期間で営業開始出来る状態へ戻ってこようと思っております。尚、再スタートのお知らせに関しましては、準備時間に目途がつき次第、こちらのblog、twitter、Instagram、facebookページにてお知らせさせて頂きたいと考えております。桜が咲く頃までに、皆さまにお会い出来ますよう、店主、スタッフ共々、頑張って参ります。

何卒、ご理解頂けますよう、よろしくお願い致します。

CHIPPRUSON.  chie.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Openの日程と、ご挨拶


CHIPPRUSON will be open on March 15, 2013.

毎日、酵母パン。ときどき、お菓子。
記憶に残りカタチとして残らない、感動してもらえる味をテーマに、
日々ていねいにパンをつくっていきたいと思っています。
想いと夢を、ものがたりをカタチにしよう。
パンとお菓子の世界は、もっともっとたのしくなるはず。

3月15日、CHIPPRUSON実店舗OPEN。

—————————————————–

2013年3月10日(日)、プレオープン! OPEN 11:00〜18:00
CHIPPRUSONオープンにお力添えいただいた皆さまにはありがとうの気持ちを込めて、新たにCHIPPRUSONを知ってくださったお客さまには、ごあいさつを兼ねて。オープンに先駆けてパンの試食と販売を行います。スペシャルゲストによるライブも予定。(試食、販売ともに、パンはできるだけたくさんご用意する予定ですが、品切れの際はご容赦ください)
special guest: wa-no(untnut・○TWA○)、marlyn(白檀)

お店のHome Pageが出来ました。
今日から、こちらでBlogを更新していきたいと思います。
10日のプレオープン、15日からの営業開始で、みなさまにお会い出来ること、私の焼くパンを食べて頂ける姿を思い浮かべながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思っております。

CHIPPRUSON chie