3月が始まりましたね♪チップルソンのある鞍馬口通りでは、この時期にはめずらしくうっすら雪化粧した鞍馬口通りを眺めながら、blogを書いております。さて、3月15日で3周年を迎えるお店を目前に、今月は製造、販売、通販業務を一貫して店主一人でこなすことになりました。新たなスタッフを迎える4月までの約一ヶ月間、週4日の営業日、通販業務等、特に変更せずにまいりたいと思いますが、これまで15種類程焼いていたパンの種類、量、ともに少し減量させていただくことにいたします。営業日当日、皆さまには、少しお待ちいただいたり、ご不便おかけしてしまうことも多々あるかと思いますが、いつもは奥でひたすらパン製造、事務等に専念していた店主が「フル出勤」となるレアな一ヶ月間(笑)。パンをお渡ししながら皆さまとお話したり、楽しいひとときを共に過ごしていただければ幸いです。主役になるのがどうも苦手な店主でして、、、今年も特にお祝い等の予定は立てておりませんが…(笑) ひとつひとつのパンに、「ありがとう」の気持ちを込めて焼かせていただきたいと思います♪
さて、少しだけパンの話を…
1月より通販で出荷してまいりました酵母で手折りのクロワッサン、週4日前営業日にかなり安定して焼けるようになってまいりました。クロワッサン修行に入った半年前、麺棒ひとつで伸ばす作業に腱鞘炎や肩の痛みがひどかった時期もありましたが、最近では色々な作業と並行し、チャッチャと折り込みが出来るようになりまして… 職人修業というものは、ひたすらに慣れ、経験、勘、がモノを言う世界なんだと実感し続ける日々。相変わらず、店頭にお出しすると即売り切れ、という時も多いのですが、価格、量、質共に安定させ、これまでよりお買い求めやすくさせていただいているこの頃。店主が職人として成長する度、よりたくさんのパンが生まれてきてくれるため(笑)、レア感を少しずつ抑えていき、より多くの皆さまにお届けさせていただきたいと考えております。自家培養、季節の果物と小麦で作る深い味わいのパン、今月もぜひご賞味くださいませ♪
追記:季節のパン、「musubi-ya」提供の滋賀県産無農薬いちごをおいしい国産無添加白ワインでフルーティーなコンポートへ。「あらいぶきっちん」のお豆腐、自家製カスタードにアーモンドクリームの3種類をブレンドした「お豆腐入りクレーム・フランジパーヌ」を自家培養酵母で20時間発酵させたブリオッシュ生地にたっぷり絞り、シナモン風味のそぼろ状クッキー生地をかけて焼き上げた「いちごのシュトロイゼルクーヘン」。ドイツの伝統菓子パンのシュトロイゼルクーヘンをCHIPPRUSON流に日本人の好む味へアレンジしてみました。
バレンタインより作り続けているブラウニー。ナッツとスパイス入りのチョコバージョン、ホワイトチョコレートの抹茶にクランベリーを合わせたバージョン、とシリーズ化で登場してきた3月前半。春待ちを目前にした先月の「雪が降ったある日」に考えた「雪どけの風景」より書き起こした「ホワイトブラウニー」のレシピ。クリームチーズ、ホワイトチョコレート、バター、生クリーム、自家製ピールやローストアーモンド入りの濃厚な生地をグランマニエで香り付け。その時は、手直ししようと2週間程寝かせていたものを先日の営業日に試作販売してみました。なるほど、一度で結構いいラインに到達出来たようで大満足!お店でも3月いっぱい販売させていただく予定となっております。こちらもどうぞよろしく。
日曜日・木曜日14:00pm – 19:00pm
金曜日・月曜日11:00am – 19:00pm
毎週月曜日、金曜日は、Take outも可能なドリンク、座ってお召し上がりいただける一日中モーニングset、時々ケーキsetなどをご用意した小さな喫茶を併設しております。古いタイルの空間、ゆったりと流れる時間をお楽しみください♪
⋆⋆⋆当店は小規模個人店となります故、メールの返信、お買い物時にお待たせしてしまうことがございます。お時間に余裕を持ってお買いものいただけますよう、皆様にもご協力をお願いしております。完売で商品が無い場合、19:00pm前に閉店することがございます。Open前のパンのお取り置き、ご予約はお受けしておりません。大変申し訳ありませんが、営業日当日の店頭にてお買い求め下さいませ。